「BlackRamsTokyoが二子玉川ライズにやってくる!ラムズの夏休み2025」実施レポート

2025.08.27

いつもブラックラムズ東京を応援いただきありがとうございます。

2025年8月23日(土)・24日(日)に二子玉川ライズ ガレリアにて、「ブラックラムズ東京が二子玉川ライズにやってくる!ラムズの夏休み2025」をおこないました。両日ともに非常に暑い中での開催となりましたが、縁日やグッズ販売、選手との交流会を実施し、多くの皆様にご来場いただきました。

また、会場内のボードにておこなった認知度調査では「ブラックラムズ東京を知っている」の割合が2日とも80%を越え、世田谷区や近隣での活動が実を結んでいることを感じました。

引き続きブラックラムズ東京は、地域の皆様に愛されるチームを目指して活動してまいります。

選手との交流会

1日目・2日目ともに、選手との交流会(サイン・写真撮影)をおこないました。チームグッズを身に着けた方や選手グッズを持参される方など、多くの方にご参加いただきました。新加入の三竹康太選手も参加し、ブラックラムズファミリーの皆様にご挨拶する初めての機会となりました。

グッズ販売

1日目には新グッズ販売、2日目には大人気の商店街フラッグアップサイクルアイテムの販売をおこないました。ファンの皆様だけではなく、二子玉川に遊びに来ていた地域の方にもお立ち寄りいただき、特にグッズガラポンは大変な賑わいとなりました。

商店街フラッグアップサイクルコインケースづくり

2日目限定で、2024-25シーズンサポートカンパニーの株式会社ジーエル様ご協力のもと、商店街に掲出していた応援フラッグをアップサイクルした「商店街フラッグアップサイクル コインケースづくり体験」を実施しました。これまでは掲出期間を終えた応援フラッグを廃棄していましたが、「地域の資源」として再利用することで、地域とともに持続可能な活動を目指しています。

参加いただいた皆様には、フラッグのデザインを活かした世界にひとつのコインケースづくりを楽しんでいただきました。

(参考)世田谷区 × BlackRamsTokyo 商店街フラッグアップサイクルコインケースづくり 開催のお知らせ

ラグビー体験会

チームスタッフやチームボランティア「Ramgelist (ラムジェリスト)」の皆さんと一緒に、大人からこどもまでたくさんの方にパスとタックルに挑戦いただきました。2日目には西辻勤GM・千葉太一選手も参加し、皆さんとの交流を楽しみました。

縁日ブース

夏祭りの定番・縁日ブースでは、水ヨーヨーつり、スーパーボールすくい、キャラクター人形すくい、バスケットトス、水中コイン落とし、宝石発掘ゲーム、レトロTVゲーム、ドキドキBOXをお楽しみいただきました。

ティップネスブース

ブースでは「子供体力測定会」を実施し、お子様に「ジャンプ力」「視覚反応力」「バランス力」などを測定に挑戦いただきました。人工芝エリアでは「簡単エクササイズ体験会」「親子ヨガ」「キッズヨガ」を開催し、参加者の皆さんは笑顔で楽しく汗を流していました。

東京都ブース「世界陸上・デフリンピックPR」

2025年に「世界陸上」と「デフリンピック」2つの世界大会が東京で開催されることから、両大会に向けた応援ブースを設置し、大会PRグッズの配布やデフスポーツ体験を実施。2日間で約630名の方にお立ち寄りいただきました。

ブラックラムズ東京認知度調査

昨年に続き、ボードを使った認知度調査を実施。二子玉川ライズ ガレリアを通行する方々に、「ブラックラムズ東京を知っていますか?」「スタジアムで試合を見たことがありますか?」の2つの質問に答えていただきました。結果は、2日間共通で「ブラックラムズ東京を知っている」が80%以上、「スタジアムを試合で見たことがある」が約50%ととなりました。

昨年は「ブラックラムズ東京を知っている」が約70%だったため、1年間の地域活動を通じて認知度が向上した結果となりました。

ラムまるグリーティング

リーグワンマスコット総選挙2024-25で王座奪還を実現したラムまるは、地域の皆さんにも大人気でした。

PAGE TOP