「サイボウズの楽校」練習見学 実施レポート

2025.03.04

2025年2月20日(木)、オフィシャルパートナーであるサイボウズ株式会社が運営している「サイボウズの楽校」の子どもたちにリコー総合グラウンドへ練習見学にお越しいただきました。

「サイボウズの楽校」は、チームワークを大切にし、「仲間と一緒にしあわせに生きる力」を育むオルタナティブスクール(フリースクール)です。「Be a Movement.」をミッションに掲げるブラックラムズ東京は、「サイボウズの楽校」の想いに共感し、ラグビーを通じてチームワークに触れて欲しいという想いから、今回の取り組みが実現しました。

 

2月20日(木) リコー総合グラウンドでの練習見学

子どもたちにとって初めてのラグビー観戦となる2月22日(土)の秩父宮ラグビー場での東芝ブレイブルーパス東京戦に向けて、「ラグビーのことをよく知ろう」ということから練習見学がスタート。

まずブラックラムズ東京の武川アカデミーコーチからブラックラムズの歴史とラグビーの簡単なルールのレクチャーを行い、その後ラグビーボールを使った体験を実施しました。

こどもたちには、初めて触るラグビーボールの形に驚きながらも楽しんでいただきました。

「思ったよりラグビーボールが軽かった」「バウンドがどこに行くか分からなくて楽しかった」といったコメントもあり、ラグビーのことを知っていただき、体験いただく機会となりました。

その後はスタンド席から練習見学を実施。

選手を間近で見た子どもたちは、身体の大きさや日本語や英語が飛び交う様子に興味津々でした。

「何を食べたらこんなに身体が大きくなるの?」「一日どれくらい眠っているんだろう?」といった質問もあり、ラグビー選手の凄さを体験した時間になりました。

最後には選手への質問タイムを実施し、選手との交流を楽しんでいただきました。また、近くで行われていたタックル練習を見学し、迫力を体験する時間となりました。

練習見学終了後は、普段選手たちが食べているものと同じメニューのランチを召し上がっていただきました。短い時間ではありますが、ラグビーのことを知り、ブラックラムズ東京のことを身近に感じていただく機会となりました。

 

2月22日(土) 東芝ブレイブルーパス東京戦

皆さんには、2日後に秩父宮ラグビー場で行われた東芝ブレイブルーパス東京戦にも応援にお越しいただきました。

子どもたちと保護者の皆さんには、練習とは異なる試合の雰囲気や、会場一体の盛り上がりなどを感じていただき、「一緒に写真を撮ってもらった選手を応援できて楽しかった」「惜しくも負けてしまったけど、とても盛り上がって楽しかった。また応援しに来たいです」といった感想をいただきました。

 

今後もブラックラムズ東京は多くの方々に活力と感動を与えられる存在になれるよう、パートナー企業の皆様とともに取り組んで参ります。

 

(参考)サイボウズ株式会社とオフィシャルパートナー新規契約のお知らせ

 

PAGE TOP