6月度『ゲストティーチャー』実施レポート
2025.07.16
6月は、世田谷区の経堂小学校、砧小学校、瀬田小学校、山野小学校、城山小学校、八幡小学校、奥沢小学校、駒沢小学校の計8校を訪問し、タグラグビーの指導を行うことができました。
【ゲストティーチャーとは?】
「ゲストティーチャー」とは、世田谷区教育委員会が推進している「学校・家庭・地域が連携して子どもを育てる教育」に賛同する協力団体が社会貢献の一環として運動、音楽等の活動を通して子どもの成長に寄与しているものです。
経堂小学校
対象学年:3年生4クラス:計133名
※参加選手:高橋敏也






砧小学校
対象学年:4年生3クラス:計94名
※参加選手:山村知也






瀬田小学校
対象学年:5年生5クラス:計144名
※参加選手:笹川 大五






山野小学校
対象学年:5年生6クラス:計180名
※参加選手:大西 将史






城山小学校
対象学年:4年生3クラス:計88名
※参加選手:シオネ・アフェムイ






八幡小学校
対象学年:年生クラス:計名
※参加選手:マイケル・ストーバーグ






奥沢小学校
対象学年:年生クラス:計名
※参加選手:パディー・ライアン






駒沢小学校
対象学年:3年生3クラス:計100名
※参加選手:中村 公星






6月は、8校の小学校を訪問することができて、たくさんの子どもたちと笑顔の触れ合いができました。また、オフシーズンとなったため、各学校に選手を帯同することができました。やはり現役選手の鍛えられた体を生で見たり、言葉を交わすことは得難い経験になったことかと思います。
いよいよ本格的な真夏の暑さがやってきましたが、熱中症対策も行いながらタグラグビーの楽しさを伝えていって、シーズンが開幕したら私たちの試合観戦にも来てもらえたら何よりです。
私たちブラックラムズ東京は、このゲストティーチャー活動を通じて、ホストエリアとする世田谷区を中心に、引き続きラグビー普及や青少年育成活動を行ってまいります。
次は、あなたの街で、、あなたの学校で会いましょう。

